アルミ複合板にカッティングシート貼りの看板
東京・板橋の東武練馬駅近くの株式会社看板ボーイです。
月極駐車場の看板をアルミ複合板にカッティングシート貼りで作成しましたので、ご紹介させていただきます。
お客様からは手書きのレイアウト案を送っていただき、それをもとに当方のデザイナーがイラストレーター(ai)でデータを作成しました。
お客様からはカラーについてもご指示をいただいていて、
「細かいことはお任せします」
と言われていたので、青と緑で鮮やかな色のカッティングシート(マーキングフィルムとも言います)を選びました。
ベースの白い部分は、アルミ複合板の素材の色です。
上部の青い帯の上に白文字になっている部分があり、ここは帯状にカットしたブルーのシートの上に白シートをカットして貼りました。
カッティングシートは、色数が増えると色数のぶんだけ材料のシートを用意することになりますので、色数が増えると料金もあがります。
そのためカッティングシート貼りの色数は2~3色までにしておくことをおすすめしています。
それ以上に色数が増える場合は、印刷による「インクジェット出力シート」がオススメです。
インクジェット出力シートは色数が増えても料金に変更はありません。
またカッティングシートでは表現できないグラデーションなども可能です。
ですがカッティングシートは、インクジェット出力シートよりも屋外対候性に優れているというメリットもあります。
このあたりについては近いうちに当ホームページのブログで詳しくご紹介いたします。
設置はお客様がご自分でやられるとのことでしたので、エアクッション(通称:プチプチ)で梱包してお届けしました。
アルミ複合板にカッティングシート貼りの看板をはじめ、看板の製作、施工、デザインをお考えの方は、看板ボーイにお気軽にご連絡ください。
お客様からは、手書きでこのようなレイアウト案をいただきました。
このくらい書いていただければ、あとは弊社にお任せください。
弊社のデザイナーがイラストレーター(ai)を使って作成したレイアウトです。