看板内部の蛍光灯をLEDに交換できる東京の看板屋です

query_builder 2021/06/20
看板内部の蛍光灯が切れたらLED化するほうがいいのか?
IMG20210413150429
IMG_20210120_132201
東京の板橋区を拠点に、23区内で看板の施工に対応している株式会社看板ボーイです。

弊社では看板内部の蛍光灯の交換作業と、蛍光灯をLEDに交換する作業に対応しております。


蛍光灯と同じ長さで、蛍光灯と同じような形をしているLEDランプは「直管LEDランプ」等と呼ばれていて、昨今はかなり値段が下がってきています。


弊社が使用している40W型の直管LEDランプの販売価格は1本4,000円~6,000円です。

看板の設置状況により最適な製品を使い分けております。


このくらいの製品価格ですと、看板内部の蛍光灯交換が必要なタイミングでLED化するのはコスト削減につながります。


例えば、

・建物の2階部分に設置されている袖看板

・脚立で作業可能

・看板内部には40W型蛍光灯が2本

という看板があるとします。


この看板の蛍光灯交換を行う場合、弊社では20,000円程度の費用をいただいております。


蛍光灯の寿命は1日の点灯時間によっても変わってきますが、おおよそ3年くらいです。


これを直管LEDにする場合、弊社では35,000円程度の費用になります。

直管LEDの寿命はおおよそ10年程度です。


長期的に考えると、後者のLED化のほうがお得です。


看板が高いところに設置されていて、作業するには高所作業車が必要な場合などは、よりコスト削減の効果が大きくなります。


高所作業車を使用するには車両費だけでなく、道路使用許可の取得とガードマンの配置が必要になり、これだけで10万円程度の費用が発生します。


高所の看板については、蛍光灯交換のメンテナンス回数を減らすためにも、看板内部のLED化をおすすめいたします。


看板内部の蛍光灯交換、LED化のご相談は、東京・板橋の看板ボーイまでお気軽にご連絡ください。


※高所に設置された看板の蛍光灯交換・LED化の見積りをするためには現調に高所作業車が必要になる場合があります。高所作業車を使用する現調は有料になります。

----------------------------------------------------------------------
株式会社看板ボーイ

住所:東京都板橋区徳丸1-3-5

電話番号:03-6913-0174

----------------------------------------------------------------------