練馬区で窓にすりガラス調シートを貼るなら看板ボーイまで

query_builder 2021/07/28
ブログ
ブログ用スリガラス調シート

東京・板橋区の東武練馬駅近くで看板屋をやっている株式会社看板ボーイです。


窓ガラスに写真のようなすりガラス調シートや目隠しシートが貼られているのを見かけることがあると思います。


これは「フォグラス」や「タペシート」といった商品名でシートメーカーが製造・販売しているものです。


弊社のようにシート貼りを手掛ける看板屋は、この手のすりガラス調シートや目隠しシートの貼り施工も得意です。


すりガラス調シートや目隠しシートは店舗やオフィスなどさまざまな場所で使用されています。


例えばクリニックや美容室などで、室内にいる患者さんやお客さんが外から丸見えになってしまうのを防ぐために使用したり、オフィス内でプライバシー確保のためにガラス面に使用したりすることが多いです。


材料費はそれほど高くはなくて、弊社では1平米あたり2500円で販売しています。施工費は別途になります。


窓ガラスに貼ったすりガラス調シートや目隠しシートは、問題なく撤去も可能です。


そのため賃貸物件の窓ガラスに貼り付けても、退去時には原状回復が可能です。


すりガラス調シートや目隠しシートを貼るうえで、ひとつご注意してほしい点があります。


飛散防止の網入りガラスの場合、ガラス全面にシートを貼るとガラスにヒビ割れが起きてしまうことがあります。


網入りガラスの場合、シートを貼るのはガラス全体の面積の7割程度にとどめておくと、ヒビ割れは起きにくくなります。


これらのことは、打ち合わせ時に必ずご説明しております。


すりガラス調シートや目隠しシートの施工をご検討の方は弊社にご連絡いただければ無料で見積りいたします。


各種シートの施工をはじめ、看板のデザインと製作と施工は見積り無料の看板ボーイまでお気軽にご連絡ください。

NEW

  • 都内で高所作業車を使用する看板の設置や撤去はお任せください

    query_builder 2022/10/09
  • 街で見かけたスゴイ看板 その1 集光アクリルBOX組み

    query_builder 2022/08/06
  • 手描きの絵画やイラストを看板にする方法

    query_builder 2022/07/26
  • 渋谷でスタンド看板や立て看板は見積り無料の看板ボーイまで

    query_builder 2022/07/25
  • 渋谷で袖看板の表示替えは看板ボーイまで

    query_builder 2022/05/14

CATEGORY

ARCHIVE