2024.12.18
豊島区で看板内部の蛍光灯交換やLED化の作業にご対応
query_builder
2021/08/08
東京・板橋を拠点に都内23区で看板の製作と施工とデザインをやっている株式会社看板ボーイです。
弊社では看板の新規設置だけでなく、看板内部の蛍光灯の交換や、看板内部光源のLED化なども手掛けています。
蛍光灯の寿命は6,000時間から12,000時間程度と言われています。 1日の点灯時間によっても寿命は変わってきますので一概には言えませんが、おおよそ3年くらいから蛍光灯は不点灯になってきます。
せっかくの看板も内部の蛍光灯が1本不点灯になっていたら、部分的にうす暗くなってしまいます。
そうなってしまったら、看板内部の蛍光灯の交換作業の見積りは無料の看板ボーイまでご連絡ください。
なお、看板内部の複数本ある蛍光灯の1本が切れたら、すべて交換することをおすすめします。切れた1本のみを交換しても、ほどなく他の蛍光灯も不点灯になってしまうと思われます。1本切れるごとに交換作業をするのはよけいなコストがかかってしまいます。
LEDの寿命は4万~6万時間程度です。 1日に10時間点灯して10年以上は持つように設計されています。
材料費は蛍光灯よりもLEDのほうが高いですが、長い目でみれば交換作業の回数を減らせるLEDのほうがオトクです。
40W型の蛍光灯が2本入っている看板で、脚立で届く高さに設置されている場合の参考価格は以下の通りです。 ・蛍光灯交換…20,000円(税別) ・LED化…35,000円(税別)
弊社は豊島区、板橋区、練馬区といった地元エリアでは特に迅速に対応可能です。
見積りと現地ご相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください
弊社では看板の新規設置だけでなく、看板内部の蛍光灯の交換や、看板内部光源のLED化なども手掛けています。
蛍光灯の寿命は6,000時間から12,000時間程度と言われています。 1日の点灯時間によっても寿命は変わってきますので一概には言えませんが、おおよそ3年くらいから蛍光灯は不点灯になってきます。
せっかくの看板も内部の蛍光灯が1本不点灯になっていたら、部分的にうす暗くなってしまいます。
そうなってしまったら、看板内部の蛍光灯の交換作業の見積りは無料の看板ボーイまでご連絡ください。
なお、看板内部の複数本ある蛍光灯の1本が切れたら、すべて交換することをおすすめします。切れた1本のみを交換しても、ほどなく他の蛍光灯も不点灯になってしまうと思われます。1本切れるごとに交換作業をするのはよけいなコストがかかってしまいます。
LEDの寿命は4万~6万時間程度です。 1日に10時間点灯して10年以上は持つように設計されています。
材料費は蛍光灯よりもLEDのほうが高いですが、長い目でみれば交換作業の回数を減らせるLEDのほうがオトクです。
40W型の蛍光灯が2本入っている看板で、脚立で届く高さに設置されている場合の参考価格は以下の通りです。 ・蛍光灯交換…20,000円(税別) ・LED化…35,000円(税別)
弊社は豊島区、板橋区、練馬区といった地元エリアでは特に迅速に対応可能です。
見積りと現地ご相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください
----------------------------------------------------------------------
株式会社看板ボーイ
住所:東京都板橋区徳丸1-3-5
電話番号:03-6913-0174
----------------------------------------------------------------------